女としてのケアの大切さ。
- 峰楓 スタジオ
- 7 日前
- 読了時間: 3分
花粉症ではなかったはずなんですが、
今年の黄砂とのWパンチで目がかゆい!!!
でも、外ではあまりでません。
寝る時に1番でます。
なぜかと言うと、今旦那のたかしくんが出張中で娘を引き連れ実家に逃げ込んでるんですが
母ちゃんが外で干した大量の洗濯物を
寝室にかけまくってるのが原因だと思われる。。。
しかし、逃げ込んでお世話かけてるから、外に干すなとは言えない😑
もうすぐ帰るたかしを待ち侘びているみねです。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます🫶
↟𖤣𖥧𖠰↟☨𖡼↟𖤣𖥧𖠰↟☨𖡼↟𖤣𖥧
私は40歳で1人目、43歳で2人目という
なかなかの高齢出産ながら、
ありがたいことに自然妊娠で2人の娘に恵まれました!
ヨガ、ピラティスをしてるからやね!なんて言葉もたくさん言われますが、
なんやかんやで高齢出産。
若い子には敵わないところもぶっちゃけあります笑。
出産後、特に2人目のあとは、
骨盤まわりの回復は時間がかかりましたし、
女性ホルモンの乱れも感じる機会も増えました。

自分の感覚がまだ取り戻せてないな〜、、
なんて思ってる時に、
インストラクターのお友達の紹介で
ピラティスやヨガの分野ではない、トレーナーの男の先生を紹介してもらいました。
私が学んできたこととは、
骨盤底筋などのことも違う観点からのお話しを聞いたりする中、すすめられた本があります。
その本のタイトルは 「潤うからだ」

女としての、膣のケアの大切さを書いてる本なんですが、
自分に当てはまるものもあり、
40代後半にさしかかる自分自身へのケアを見直さなあかんなと感じました😌
皆さんはどうですか?
膣のケアはしたりしてますか??
膣がかたくなると尿漏れがおきたり、
また女性ホルモンが低下して、肌へのたるみや張りや艶までに影響するって知ってました??
私は知らんかったです🫣
それを知って、それ用のオイルなどを調べてる中、
Mao先生から
「フェムケア講座どうでしょう?」
という話しが!!!!
えー!!?
うちの心の声、届いたんか??
すげータイミング😳
このタイミングは神様のお導きです✨
はい、私も今回生徒さんと混ざって受けます笑

自分のケアとして、
ヨガやピラティスをされてる方々には
ぜひ、受けていただきたいです!!
より楽しく、より笑って、毎日を過ごすためにも♡
日 時 :2025年 4月29日(祝火)13:00〜15:00
講 師 :Mao先生
場 所 :スタジオ峰楓
定 員 :15名さま(最低催行人数3名様)
参加費:3,900円(講習費、材料費込み♡)
🍁峰楓会員様は
【3月末までのお申込みで早割価格3,500円✨✨】
詳細、ご予約はこちらから↓↓
Comentários